2022.06.22(水) |
農作業事故防止啓発動画~刈払機編~を公開
刈払機の事故防止に向けて(取扱説明書と作業
機の確認など7項目にまとめる)
|
---|
⻑野県でではは農作業事故防止ののたためめ、農業機械のの使用方法ををわわかかりりややすすくく説明ししたた啓発動画をを作成し、幅広く啓発を進めているところだ。昨年度までにトラクター、スピードスプレーヤー等4種類の動画を作成しており、 今年度新たに「刈払機」による事故防止に向けた啓発動画を作成した。本動画を活用し農作業事故防止を積極的に進める。
動画の内容は刈払機を安全に使用するためのポイントをわかりやすくまとめた動画である。内容は(1)取扱説明書と作業機の確認、(2)ほ場内の状況確認、(3)保護具の着用、(4)エンジン始動時の確認、(5)十分な距離の確保、(6)刈取り作業中の注意点、(7)傾斜地での作業に注意となっている。
この作成は⻑野県農政部、協力は(一財)日本農村医学研究所で行われ、視聴方法はYouTubeで視聴ができる(URL https://youtu.be/D-gfjc5lgvI)。
⇨詳しくはこちら
事故防止の推進に向けて、県ホームページやYouTubeでの公開や県⺠ホールにおける映像放映のほか、市町村等関係機関•団体に御協力いただき、CATVでの放映及び会議等での活用を進める。⻑野県内で発生した刈払機による死亡事故事例(刈払機のエンジンが停止していない状況で絡まった草を除去する時に、回転している刃に体の一部が接触し死亡<県内70代男性>)。
この件のお問い合わせは県農政部農村振興課 中山間農村•金融係 (課⻑)荒井一哉 (担当)⻄村伊織まで(電話026-235-7242<直通> 026-232-0111<代表>内線3106 FAX026-235-7483
E-mail noson@pref.nagano.lg.jp)。
動画の内容は刈払機を安全に使用するためのポイントをわかりやすくまとめた動画である。内容は(1)取扱説明書と作業機の確認、(2)ほ場内の状況確認、(3)保護具の着用、(4)エンジン始動時の確認、(5)十分な距離の確保、(6)刈取り作業中の注意点、(7)傾斜地での作業に注意となっている。
この作成は⻑野県農政部、協力は(一財)日本農村医学研究所で行われ、視聴方法はYouTubeで視聴ができる(URL https://youtu.be/D-gfjc5lgvI)。
⇨詳しくはこちら
事故防止の推進に向けて、県ホームページやYouTubeでの公開や県⺠ホールにおける映像放映のほか、市町村等関係機関•団体に御協力いただき、CATVでの放映及び会議等での活用を進める。⻑野県内で発生した刈払機による死亡事故事例(刈払機のエンジンが停止していない状況で絡まった草を除去する時に、回転している刃に体の一部が接触し死亡<県内70代男性>)。
この件のお問い合わせは県農政部農村振興課 中山間農村•金融係 (課⻑)荒井一哉 (担当)⻄村伊織まで(電話026-235-7242<直通> 026-232-0111<代表>内線3106 FAX026-235-7483
E-mail noson@pref.nagano.lg.jp)。