第23回信州味のコンクール、11月12日に開催
   おかあさんの知恵と工夫がぐっと詰まった自慢の味が集結
   知事賞におみそめる、筍寿司の素、坂井芋の根菜ののり巻

農村女性グループ等が作る農産加工品や郷土料理を一堂に集めた「信州の味コンクール」は、70点にのぼる応募があり、加工品づくりの技術や商品性の向上のほか、地域食材や伝統野菜等の素材を活かした作品の創作を通じ、地産地消の推進や地域に伝わる食文化の継承につながる、という趣旨で11月12日に長野市若里市民文化ホールで開催された。

おみそめる.JPG商品加工の部(菓子) 最優秀賞(県知事賞) おみそめる

当日は試食審査が12時~1330 分、情報交換会が14時30分~15時、表彰式が15時~16時まで行われた。このコンクールを実施し入賞作品などを広く紹介することにより、加工品等の商品性の向上、創作活動の活性化、及び消費者ニーズに対応した商品作りができる人材を育成を図り、また、特色のある地域食材や郷土料理を見直すきっかけを作ることにより、地産地消の普及啓発活動の更なる推進を図っている。  

 主催は長野県、農村女性ネットワークながの、後援は長野県農業改良協会、地産地消「信州を食べよう」キャンペーン推進委員会、キリンビールマーケティング()長野支社。70点の作品は、地域の郷土料理・食文化等の保存、特産品の研究開発及び加工販売を行っている農村女性又は農村女性グループの皆さんが応募された。
 各部門は①商品加工の部(菓子)地域の農畜産物等を用いて商品として開発したパン、クッキー、和菓子などの菓子類②商品加工の部(菓子以外)地域の農畜産物等を用いて商品として開発した加工品等(菓子類を除く)③創作ふるさと料理の部地域の農畜産物等を用いて創作した、郷土色豊かな一品料理の3部門で競った。この他に全部門で米粉を原料に活用した作品については、米粉活用の振興を図るため優秀な物を別途表彰している。
 応募総数は70点で、商品加工の部(菓子)24点、商品加工の部(菓子以外)20点、創作ふるさと料理の部26点が出品され、知事賞は各部門で「おみそめる」(かんむり・阿南町),「筍寿司の素・寿司の素」(生坂ハチクの会・生坂村)、「坂井芋の根菜ののり巻き」(三ッ野幸美・飯山市)が受賞している。その他の賞は別表に記載。


創作ふるさと料理の部
最優秀賞(県知事賞)

坂井芋と根菜ののり巻き.JPG坂井芋と根菜の「のり巻き」


商品加工の部(菓子以外)
最優秀賞(県知事賞)

筍寿司の素.JPG筍寿司の素(寿司の素)



作 品 名

市町村

商品加工の部(菓子)

最優秀賞

(県知事賞)

おみそめる

かんむり

阿南町

優秀賞

(農村女性ネットワークながの会長賞)

滋味ポン

ながわ山彩館

松本市

アイデア賞

(長野県農業改良協会会長賞)

信州畑の宝石箱
四季を彩る米粉シフォン(トマト)

加工組合さくら

松本市

旬ちゃん賞

地産地消「信州を食べよう」キャンペーン推進委員会長賞)

三岳産梅ジャムを使用した「梅どら焼き」

みたけグルメ工房組合

木曽町

コメ・こめ・米粉賞

(農村女性ネットワークながの会長賞)

米粉 くるみ 紅玉 巨峰 ケーキ

()味工房ゆらり 
パン洋菓子部門

東御市

商品加工の部(菓子以外)

最優秀賞

(県知事賞)

筍寿司の素(寿司の素)

生坂ハチクの会

生坂村

優秀賞

(農村女性ネットワークながの会長賞)

金の鈴(テンペ味噌)

池田町農産物加工組合 カモミールの会 味噌・漬物部

池田町

アイデア賞

(長野県農業改良協会会長賞)

おやき三昧(木曽牛・木曽菜・すんき)

みたけグルメ工房組合

木曽町

旬ちゃん賞

地産地消「信州を食べよう」キャンペーン推進委員会長賞)

パッションフルーツ&コリンキージャム「夏の想い出」

大野 康代
(雪国パッションフルーツ組合)

飯山市

コメ・こめ・米粉賞

(農村女性ネットワークながの会長賞)

きびおこわ

竹花 静江

上田市

創作ふるさと料理の部

最優秀賞

(県知事賞)

坂井芋と根菜の「のり巻き」

三ツ野 幸美

飯山市

優秀賞

(農村女性ネットワークながの会長賞)

かんぴょうの黒酢あんかけ

太田 三枝子

池田町

アイデア賞

(長野県農業改良協会会長賞)

生姜のきんぴら風箸休め

西村 安子

千曲市

旬ちゃん賞

地産地消「信州を食べよう」キャンペーン推進委員会長賞)

白桃のパワフルクッキー

丸田 稔子

長野市

コメ・こめ・米粉賞

(農村女性ネットワークながの会長賞)

えのき氷を使った 家庭で楽しむ《簡単米粉蒸しパン》

加工組合さくら

松本市