2023.09.11(月) |
「農研機構 食品研究成果展示会2023」
11月8日につくば国際会議場で開催
最新食品研究成果 約100件を一挙紹介
|
---|
農研機構は、11月8日(水曜日)につくば国際会議場にて「農研機構 食品研究成果展示会2023」を開催する。最新の食品研究成果に関する2題の講演会(ハイブリッド開催)と、約100件の研究成果ポスター発表(現地開催のみ)を行う。
本展示会は、農研機構の最新の食品研究成果を一堂に展示し、食品関連企業•団体、国立研究機関、公設試験研究機関等との連携強化を図るため、2003年から毎年開催を続け今年で21回を迎える。2023年は「おいしさ分析の新展開」「NARO乳酸菌研究-BRIDGEプロジェクトで目指すこと-」の2題の講演会(ハイブリッド開催)と、講演会のテーマに関連した成果を中心に研究員約100名による研究成果ポスター発表(現地開催のみ)を行う。
日時は2023年11月8日(水曜日)10時00分~16時30分、場所はつくば国際会議場(公開講演会のみハイブリッド開催オンライン(Zoom)(茨城県つくば市竹園2-20-3)で行われる。主催は農研機構 食品研究部門。
参加登録は不要(公開講演会をオンラインで参加される場合のみ事前登録が必要だ。10月31日(火)までにウェブサイトからお申し込み下さい。
国立研究開発法人農業•食品産業技術総合研究機構(以下農研機構)は、美味しくて健康に良い新たな食の創造と、AIやデータを利活用したフードチェーンのスマート化、食品の安全と信頼の確保に取り組み、マーケットを拡大して農業•食品産業のビジネス競争力の強化を目指している。農研機構が実施するこれらの食品試験研究の推進及び関係機関との連携の強化、成果の普及•実用化の促進のため、「農研機構食品研究成果展示会 2023」 を開催する。
<内容>
(1)第41回公開講演会(10:00~12:00)
場所:つくば国際会議場大会議室101+102(対面及びオンライン配信)
『おいしさ分析の新展開』(10:00~11:00) おいしさ分析には、食品そのものの性質を調べる機器分析と、食品を食べる人の感覚や嗜好の分析の両方が必要だ。この講演では客観的で再現性のある官能評価や嗜好を読み解くための消費者調査への取り組みについて紹介する。
「官能評価用語に関する最近の話題」
食品研究部門 食品流通•安全研究領域 分析評価グループグループ長補佐 早川文代
「個体差や個人差を考慮した官能評価の取り組み」
食品研究部門 食品流通•安全研究領域 分析評価グループ研究員 中野優子
「嗜好性が食品の感覚に与える影響」
食品研究部門 食品健康機能研究領域 健康•感覚機能グループ研究員 亀井誠生
「摂食中の食感・味・香りを数値化•可視化する技術」
食品研究部門 食品健康機能研究領域 健康•感覚機能グループグループ長補佐 日下部裕
『NARO 乳酸菌研究-BRIDGE プロジェクトで目指すこと-』(11:00~12:00)農研機構が保有する約6,000株のNARO乳酸菌コレクションの概要、活用例とともに内閣府「研究開発成果の社会実装への橋渡しプログラム(BRIDGE)」で今年度から実施する乳酸菌等を活用した新たなダイズ加工食品の開発に向けた取り組みについて紹介する。
「BRIDGE プロジェクトの概要」
食品研究部門 食品加工•素材研究領域研究領域長 木村啓太郎
「NARO 乳酸菌コレクションの概要」
基盤技術研究本部 遺伝資源研究センター 微生物資源ユニット兼畜産研究部門 畜産飼料作研究領
域 飼料生産利用グループ上級研究員 遠野雅徳
「NARO 乳酸菌コレクションの活用に向けたデータ収集と食品開発例」
食品研究部門 食品加工•素材研究領域 バイオ素材開発グループ研究員 林田空
「乳酸菌を利用した大豆加工食品開発」
食品研究部門 食品加工•素材研究領域 食品加工グループ主席研究員 矢野裕之 研究員 付 惟
(2)第21回研究成果ポスター展示(10:00~16:30)
場所:つくば国際会議場多目的ホール(対面形式)
公開講演会のテーマに関連した研究を中心に農研機構が公表した最新の食品研究成果約80件のポスター展示を行う。また、都道府県の試験研究機関との連携強化のため、都道府県による研究成果約20件も合わせて展示する。13:00~16:30は開発した新技術等について研究者本人が対面で説明する。※内容が変更になることもあるので予めご了承願います。 最新の情報はウェブサイト(https://www.naro.go.jp/laboratory/nfri/seikatenji/)をご覧下さい。
参加対象者は行政部局、食品産業関係者、独立行政法人•国立研究開発法人関係者、地方公共団体等試験研究機関関係者、大学の教員•学生、食品研究に興味があるすべての方々だ。参加費•参加登録は無料、登録不要。※公開講演会をオンラインでご参加される場合のみ、事前登録が必要だ。10月31日(火)までに以下のウェブサイトからお申し込み下さい(https://www.naro.go.jp/laboratory/nfri/seikatenji/)。
なお、同会場内にてフード•フォラム•つくば企業交流展示会 2023のポスター等展示を実施している。
この件のお問い合わせは農研機構 食品研究部門 研究推進部 研究推進室まで(電話029-838-7990 FAX:029-838-8005 E-mail Event-NFRI@ml.affrc.go.jp)。