2022.04.28(金) | 春山シーズンスタート!登山は安全第一で! ~不安があればまず相談を! 登山計画書の届出を忘れずに(県観光部) |
---|
令和3年の山岳遭難件数が前年に比べ大きく増加する中、令和4年度の春山シーズンを迎えた。残雪期のリスクについて正しく理解いただくとともに、十分な感染防止対策のもと安全に登山をお楽しみ下さい。
安全登山のための対策はシーズン初めに合わせて、各機関では安全登山を推進する体制を整えている。入山時は隊員や相談員等の助言に従っていただくとともに、必ず登山計画書の届出をお願いしている。
県山岳総合センター「春山登山相談所」の開設は4/23(土)~5/15(日)、主に登山初心者向けに LINEを活用したオンライン相談所を開設(詳しくはこちら< https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/happyou/220422.html>)。
県警察本部「山岳遭難救助隊」による相談活動等は4/28(木)~5/8(日)、涸沢
山岳総合相談所に常駐。後立山連峰、八ヶ岳連峰等では山岳パトロールを実施。
県警「山岳情報」では、雪崩等の春山特有のリスクをわかりやすく動画で紹介→
地区遭対協相談員による登山相談所の開設(39か所)。主要登山口等に相談所を開設し、相談員による登山者への直接啓発•指導を実施する。WEB上での情報発信は、県ホームページ「山岳情報」「島崎三歩の『山岳通信』」で安全登山に必要な情報を発信する。
<登山における感染防止対策>
(1)山小屋の営業について
山小屋では従業員の健康観察、換気の徹底など新型コロナ感染防止対策に取り組むとともに、予約制、宿泊定員の減員で営業している。必ず事前にご確認下さい。
(2)登山者の皆様への感染防止対策のお願い
安心•安全な登山とするため、皆様のご協力をお願いしている。
1 体調に不安がある場合は入山しない
2 山小屋•テント場の営業確認、事前予約
3 十分に難易度を落とした山選び
4 混雑を回避する登山計画による行動
5 感染予防グッズの携行、ごみの持ち帰り
※登山にあたり、事前のワクチン追加接種や検査を受けることを推奨する。
この件のお問い合わせは県観光部 山岳高原観光課 山岳高原観光係(長野県山岳遭難防止対策協会事務局) (課長)小林伸行 (担当)百瀬貴文まで(電話026-235-7251<直通> 026-232-0111<代表>内線3521 FAX026-235-7257 E-mail mt-tourism@pref.nagano.lg.jp)。
安全登山のための対策はシーズン初めに合わせて、各機関では安全登山を推進する体制を整えている。入山時は隊員や相談員等の助言に従っていただくとともに、必ず登山計画書の届出をお願いしている。
県山岳総合センター「春山登山相談所」の開設は4/23(土)~5/15(日)、主に登山初心者向けに LINEを活用したオンライン相談所を開設(詳しくはこちら< https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/happyou/220422.html>)。
県警察本部「山岳遭難救助隊」による相談活動等は4/28(木)~5/8(日)、涸沢
山岳総合相談所に常駐。後立山連峰、八ヶ岳連峰等では山岳パトロールを実施。
県警「山岳情報」では、雪崩等の春山特有のリスクをわかりやすく動画で紹介→
地区遭対協相談員による登山相談所の開設(39か所)。主要登山口等に相談所を開設し、相談員による登山者への直接啓発•指導を実施する。WEB上での情報発信は、県ホームページ「山岳情報」「島崎三歩の『山岳通信』」で安全登山に必要な情報を発信する。
<登山における感染防止対策>
(1)山小屋の営業について
山小屋では従業員の健康観察、換気の徹底など新型コロナ感染防止対策に取り組むとともに、予約制、宿泊定員の減員で営業している。必ず事前にご確認下さい。
(2)登山者の皆様への感染防止対策のお願い
安心•安全な登山とするため、皆様のご協力をお願いしている。
1 体調に不安がある場合は入山しない
2 山小屋•テント場の営業確認、事前予約
3 十分に難易度を落とした山選び
4 混雑を回避する登山計画による行動
5 感染予防グッズの携行、ごみの持ち帰り
※登山にあたり、事前のワクチン追加接種や検査を受けることを推奨する。
この件のお問い合わせは県観光部 山岳高原観光課 山岳高原観光係(長野県山岳遭難防止対策協会事務局) (課長)小林伸行 (担当)百瀬貴文まで(電話026-235-7251<直通> 026-232-0111<代表>内線3521 FAX026-235-7257 E-mail mt-tourism@pref.nagano.lg.jp)。