飲食産業新聞

新たに有機農業に取り組む

意欲ある皆さんを応援します
「有機農業基礎技術講座」開講

2015.06.12(金曜日)

 有機農業の実践に必要な基礎技術や基礎知識を習得する「有機農業基礎技術講座」開講する。募集対象は県内で新たに有機農業により農業経営を目指す意欲のある方で、全10講座の受講を原則といている。
1_実践者視察.png

2_土壌診断の講座.png
 募集人数は20名程度で、講座日程は開講式が7月27日(月)13:00からとなる。開催時期と主な内容は次の通りだ。
7月27日(月曜日) 土壌の基礎知識、病害虫の発生生態
8月20日(木曜日)物理的防除、先進的実践者視察
9月10日(木曜日)フェロモン剤・天敵の利用
10月14日(水曜日)雑草の防除、先進的実践者視察
11月9日(月曜日)有機物の利用、緑肥、土壌診断の利用

詳細については、添付の「有機農業基礎技術講座実施要領」を参照に。
LinkIcon実施要領.pdf
 受講料は無料(但し交通費、昼食及び先進的実践者のほ場視察は実費となる)。申込先は農政部農業技術課環境農業係。申込方法は「有機農業基礎技術講座」受講申込書により、郵送及びファクス又はメールで申込む。
LinkIcon申込書.pdf
 募集締切は7月10日(金曜日)<必着>、受講者の決定は申し込み多数の場合、申込書の内容を審査し受講生を決定する。受講決定者には事前に受講証を送付する。
〈平成26年度受講生の声〉
 土壌管理や病害虫について、詳しく学べて勉強になった。先進的実践者のほ場を実際に見ることで理解が深まった。独学で勉強していても理解できなかったことが理解できた。以上の声が聞かれた。

 この件にお問い合わせ先は県農政部農業技術課環境農業係 (課⻑)上杉壽和 (係⻑)古田豊文 (担当)山城政利まで(電話026-235-7222<直通> FAX026-235-8392)
mail-new.png nogi@pref.nagano.lg.jp