一粒食べると止まらない!
ぶどう「デラウェア」の出荷
6月中旬から始まります!
2015.06.10(水曜日)
松本市山辺地区でハウス栽培されたぶどう「デラウェア」の出荷が、6月中旬から始まる。松本地域から出荷される「デラウェア」は、品質が優れていることから、全国的にも評価の高い「ぶどう」だ。
また、8月上旬からは露地栽培物の出荷が本格化する。「まずはハウスで育った甘さたっぷり の「デラウェア」をご賞味ください」と関係者は話している。主な産地は松本市(山辺地区•今井地区)と塩尻市で、出荷予定期間はハウス栽培が6月中旬〜、露地栽培は8月上旬〜9月上旬。
参考までにぶどう「デラウェア」は、種なしぶどうとして古くから親しまれている小粒ながら甘い、人気の品種だ。
県園芸畜産課調べによる県内の生産状況は、平成24年の結果樹面積が70㌶、収穫量が900㌧。25年の結果樹面積が69㌶、収穫量775㌧。26年の結果樹面積が69㌶、収穫量805㌧。結果樹面積とは果実を収穫できる面積である。
産地からひとこと! JA松本ハイランドでは「長野県のほぼ真ん中、北アルプスを望む標高600㍍〜1,000㍍の高原で、爽やかな気候のもと育まれたデラウェアは糖度が 高く果汁たっぷり。この時期の逸品です」とアピールしている。試食宣伝会のJA松本ハイランドフェアは6月28日(日)10:00〜17:00、場所はアップルランドデリシア庄内店・波田店・南松本店で行われる。
産地の問い合わせ先はJA松本ハイランド果実課 販売促進課[担当者]塩原光晴 上條雄まで(電話0263-25-7541 FAX0263-27-4880)。
http://www.ja-m.iijan.or.jp
market-b@mhl.nn-ja.or.jp
この件のお問い合わせ先は松本地方事務所農政課 生産振興係 (課長)上條利之 (担当)北澤豊まで(電話0263-40-1917<直通> 0263-47-7800<代表>内線2417 FAX0263-47-7822)。
matsuchi-nosei@pref.nagano.lg.jp