飲食産業新聞

県内宿泊業者等を対象としたICT(情報通信技術)活用セミナー
旅館・ホテルの IT 戦略 、1/14<松本市>、1/28<上田市>

2013.12.24(火曜日)

長野県商工労働部では、県内企業の戦略的なICT(情報通信技術)活用を促進するため、(公財) 長野県中小企業振興センターにICT活用推進員を配置し、事業者からの相談対応や啓発セミナーを実施している。その一環として宿泊業者や支援機関担当者等を対象に、セミナーを開催しており、参加者を募集している。
テーマは「旅館・ホテル」の IT戦略で、第1回目はXP サポート終了の対応、ホームページのスマホ対応・SNS の活用と今後の方向性。演題は明日から使える!これからの宿屋の情報ネットワークツールの在り方と活用法 (講師フクジンコンサルタンツ(株)代表取締役山口康雄氏)。日時は平成26年1月14日(火)15時~16時30分、 場所はふれあい山辺館白糸の湯2F研修室(松本市里山辺88-2)、定員は50名(参加費無料)。主催は長野県旅館ホテル組合会青年部会、(公財)長野県中小企業振興センター、長野県で行う。
第2回目はICTを活用して集客強化に成功した事例の紹介。日時は1月28日(火)15時~17時30分 上田商工会議所5階ホール(上田市大手1-10-22)。演題1はホテル旅館業の集客につながる IT 戦略を考える (講師はフクジンコンサルタンツ(株)代表取締役山口康雄氏)、演題2はホームページから始まり今はfacebookで集客に成功! (講師は花ホテル滝のや<福島県>支配人塩田恵介氏)、定員は50名(参加費無料)。主催は(公財)長野県中小企業振興センター、長野県。
申込方法は、別添申込書に必要事項を記入の上、(公財)長野県中小企業振興センターへ提出に
(FAX 026-227-6086、メール 2013-ict@icon-nagano.or.jp)。